【制作実績】八王子市で活動中のwebデザイナー『ねこの手デザイン』の名刺制作

こんにちは。webデザイナーの栖川佳世です。
今回は自分自身の名刺を制作したので、デザインのこだわりや名刺の印刷についてご紹介します。
※現在、屋号を『ねこの手デザイン』に変更しました。

目次

制作のこだわり

名刺の内容

名刺は両面で制作しました。
表面は名前や肩書きなど名刺でよく見る情報を
裏面は、お店のロゴとコンセプト・ご提供中のサービスを載せました。

名刺の面積は小さいので、伝えたいことの優先順位を考えてからレイアウトを決めています。

webデザイナーkayo

どんなに良いことが書かれていても、読んでもらえないともったいないですね。


「どんな仕事をしている人なのか?」見た人がすぐに分かるように情報を伝えています。
名刺を見て興味を持ってくれた方には、インスタを気軽に見てもらえるようにインスタグラムのURLをQRコードにしました。

アカウント名をローマ字で入力するのは一手間かかりますよね。
情報へのアクセスのしやすさを考えるとQRコードは便利ですね!

配色

ホームページやインスタで使っている色を名刺でも合わせました。
さらに上品さを加えるために、金箔のようなゴールドをアクセントに使っています。

個人事業主の方が気軽に相談してもらえる地域のデザイン店をコンセプトにしているので、柔らかさや優しさを伝えるためにピンク系にしました。

デザインを使うと色やフォントで、柔らかさや優しさを伝えることができます!

名刺の印刷

名刺制作では使用する紙にもこだわります。
印刷会社さんから購入したサンプル用紙を見ながら、それぞれの名刺に合った紙を選びます。

今回選んだのは、アラベールホワイト200kg。
画用紙のような素朴な紙質で、高級感も伝わるところがお気に入り^^

プリンパという印刷会社さんに両面カラー印刷+ゴールド印刷追加で注文をしました。

他の印刷会社さんも利用したことがあるのですが、プリンパさんは対応がとても丁寧なのでリピートしています。

まとめ|八王子市で活動中のwebデザイナー『ねこの手デザイン』の名刺制作

起業して、交流会や勉強会で名刺を交換する機会が増えました。
初対面だとお互いに何を話したら良いかと緊張してしまうものです。
相手のお話しを聞き逃さないように集中していると、自分のことを伝える余裕がなかったり…。
そんな時に名刺に自分のことが伝わるメッセージも入れておくと、後から声をかけていただけたりして嬉しい気持ちになります^^

webデザイナーkayo

私にとって名刺は、持っているだけで安心できるお守りです^^

LINE公式ご登録者様限定で
プレゼント中!
【ネット上でも信頼される!
想いが伝わるストーリーの作り方】

LINE公式にお友だち登録をいただいた方に、
特典【ネット上でも信頼される!
想いが伝わるストーリーの作り方】
を配布中です。

その他、

  • 講座やイベントの先行案内
  • プレゼント配布
  • 信頼を土台にしたビジネスの育て方についてのトピック

を配信しています。

お客様から信頼されるホームページ制作|東京都八王子のねこの手デザイン

東京・八王子を拠点にスモールビジネスのHP・LP制作をしています。
スキルに自信はあるけど、価値を言葉にして伝えることが苦手な起業家・経営者様に
お客様からの長期的な信頼につながるホームページ制作をしています。
お気軽にご相談ください^^

すがわ かよ
セースルデザイナー|お客様から信頼されるHP・LP制作
スキル・技術力はあるけど、
価値を言葉にして伝えるのが苦手な起業家・経営者様へ
ねこの手デザインは、お客様から信頼される長期的なビジネスの土台作りを支援します

\インスタでも発信中/
シェアしていただけると嬉しいです!
目次