Feature
大切にしていること

地域の会社や経営者さまを支援
「ホームページ上で事業やサービスの付加価値を伝え、信頼や安心を届けたい」
と考えている地域密着の会社や経営者さまをサポートしています。
- ホームページ経由のお問い合わせが少ない
【ホームページの費用対効果が低い】 - ホームページを事業に活用できてない
【アクセス解析を利用した反映できてない】 - ホームページはあるけど、更新が簡単にできず放置している
- 同業他社さんとは違う、自社にしかない良さを伝えたい
- ホームページ制作に行政の補助金を活用したい
地域の会社がホームページを活用して、問い合わせを増やすなど具体的な目的のためのご支援をいたします。
問い合わせにつなげる
ホームページ制作
Google検索でホームページを見つけてもらうためのSEO対策は大切ですが、それだけでは不十分です。
ターゲットとするお客さまに「この会社は信頼できる」「このサービスは私のためのものだ」と感じてもらう必要があるのです。
- お客さまがどのキーワードで検索してホームページに来てるのか
- どんなコンテンツがあると興味を持ってもらえるのか
- ホームページに興味を持った後、【お問い合わせボタン】をクリックしてもらうにはどんな道筋がいいのか
- ストレスなくホームページを見てもらうには、どんな工夫が必要か
など、お客さま心理に配慮した問い合わせにつなげるホームページを制作します。


作る前の段階を大切に
「この会社(人)にお願いしたい」と感じてもらえるようにホームページの土台から一緒に考えます。
事業が安定している会社は「なぜ、それをするのか?」という会社の理念やミッションが明確で、ホームページから伝わる印象に一体感があります。
サービスののスペックや魅力を伝える【WHAT(何を)・HOW(どうやって)】よりも先に【WHY(なぜ)】を言語化し、整理することを大切にしています。
円の中心にある【WHY(なぜ)】を伝えることが、競合他社との違いや会社のカラーであり、「この会社にお願いしたい」と人の心を動かすと考えるためです。
※右記はゴールデンサークル理論をイラストにしたものです。
経営者さまとの
対話を大切に
ねこの手デザイン&Webマーケティングは、元獣医師で公務員という特異な経歴をもったデザイナーがホームページ制作とWebマーケティングの支援をしています。
私は、動物病院の勤務医時代にどんなに高い技術を磨いても、飼い主さんに理解できる言葉で説明をしないと納得してもらえないと感じてきました。
その経験を元に、専門用語はできるだけ使わない、相手の困りごとやペースに合った提案をすることを心がけています。
相手の気持ちを尊重するだけでなく、経営視点からなぜホームページをリニューアルする必要があるのかについても納得感を持っていただけるよう論理的にご説明いたします。

Service
サービス
新規のホームページ制作とリニューアルを承ります。

ホームページ制作
- ホームページ経由でのお問い合わせを増やしたい
- 現状のサイトのアクセス解析をしてから、ホームページのリニューアルをしたい
- ホームページの修正やブログの更新を自分でしたい
- webマーケティングの一貫としてホームページを活用したい
という方のために、飾りや置き物のホームページではなく、経営に役立つ手段としてのホームページをご提案いたします。
レッスン
Canvaチラシ教室
オフラインでのマーケティングに役立つチラシを、Canvaを使って作ることのできるチラシ教室です。
- 自分でチラシを作って、
お客さまからの問い合わせを増やしたい - 自分でチラシを作ってみたけど、
「これでいいの?」と正解が分からない - Canvaの使い方が分からない
マンツーマンまたは少人数のレッスンで、Canvaの使い方〜問い合わせにつながるチラシの作り方までご相談いただけます。
ホームページ作成レッスン
【ワードプレス】
「ワードプレスでホームページを作りたいけど、1人では完成できなさそう…。」
という方のためのレッスンです。
ワードプレスの使い方を学びながら、自分だけのシンプルなホームページを作ることができます。
マンツーマンなので、分からないことをすぐに解決でき、自分でホームページを作りたい方におすすめです。
