有料テーマSWELLのブログパーツとウィジェット便利機能のご紹介【ワードプレス】

ブログの運用でよく使うのが【ブログパーツ】というSWELLの機能です。

また、ブログパーツとウィジェット機能を組み合わせることで、全ての記事下に<読者へのお知らせ>や<ご案内>を入れることができます。

webデザイナーsugawa

記事を書くたびに、お知らせやご案内を手入力する手間を省けるので、とても便利ですよ〜。

ブログパーツとは?

ブログパーツに事前に作っておいたブロック(段落、画像など)の組み合わせを作っておくことで、他の場所でも簡単にブログパーツを使い回す(呼び出せる)ことができるようになります。

この記事を書いてる人
  • 元獣医師17年→地元八王子で創業
  • お問い合わせに繋がるホームページを作っています
  • 4歳と8歳のママ
  • 趣味は旅行・登山・読書
webデザイナーkayo
目次

ブログ冒頭に『この記事を書いてる人』を挿入する
【01ブログパーツ活用事例】

ブログの冒頭に『この記事を書いている人』という囲みを入れる方法をご紹介します。

STEP
ブログパーツを選ぶ
STEP
新規投稿を追加
STEP
タイトルを入力①→プラス(+)ボタンをクリック②
STEP
<キャプションボックス>ブロックを追加
STEP
ブロックを選択するには…をクリック①→
カラムブロックを追加②
STEP
2分割を選ぶ
STEP
プラス(+)ボタンをクリック
STEP
<リストブロック>を追加
STEP
文字を入力
webデザイナーsugawa

初対面の方に自分のことが伝わる情報を入れましょう。

STEP
プラス(+)ボタンをクリック ①→
<画像ブロック>を追加②
STEP
アイコンのイラストを選んで①→
選択ボタンをクリック②
STEP
イラストの大きさを調整
STEP
『この記事を書いている人』と入力①→
スタイルを選びます②
webデザイナーsugawa

お好みのスタイルを選びましょう。

STEP
記事にブログパーツを呼び出す

<ブロックを選択するには…>をクリック①→
ボタンをクリック②→
<ブログパーツ>を検索して選ぶ
※②は画像ではバツ(×)ボタンですが、クリック前はプラス(+)ボタンです。

STEP
呼び出したいブログパーツを選び
(完成です!)

記事下に体験レッスンや無料相談などのご案内を入れる
【02ウィジェット活用事例】

ブログの最後に読者に伝えたいメッセージがある時も予めブログパーツに文章を作っておき、一括して記事の最後に挿入できます。

webデザイナーsugawa

ブログパーツとウィジェットを使うと便利です!

STEP
【01活用事例】と同じ手順で新規のブログパーツを作る
STEP
ダッシュボード>ブログパーツ①>
ブログパーツの呼び出しコードをコピーする②
STEP
ダッシュボードに戻る→外観>
ウィジェットを選ぶ①②→
記事下部の▼をクリック③
STEP
ステップ②でコピーしたブログパーツの呼び出しコードを貼り付ける①→
<完了ボタン>を押す
webデザイナーsugawa

全ての記事の下にブログパーツが挿入できます。

記事を作るたびにブログパーツを呼び出すのが手間な時は、この方法は便利です!
ブログパーツを使うと、1カ所修正するだけで全記事に適用されるので、とても効率が良くなります。

【ウィジェット機能の活用】記事下にプロフィールを入れる方法

STEP
ダッシュボード>外観>ウィジェット画面へ
STEP
→<[SWELL]プロフィール>をクリックしたまま②、
<[記事下部]エリア>にドラック&ドロップして<[SWELL]プロフィール>を挿入
STEP
<[SWELL]プロフィール>の項目に入力
STEP
<[SWELL]プロフィール>を保存
webデザイナーsugawa

無料相談や体験レッスンへご案内するボタンを設置することができます。

まとめ|有料テーマSWELLのブログパーツとウィジェット便利機能のご紹介【ワードプレス】

SWELLのブログパーツとウィジェット機能をご紹介しました。
これらを利用することで、ブログ運営が効率化でき、手間を減らすことができます。

全記事に共通のメッセージやプロフィールを簡単に管理したい方は、ぜひ試してみてください♩

ホームページを活用して、事業を
広げたい地域密着の会社さまへ

  • ホームページを新しく作りたい
  • ホームページをリニューアルしたい
  • ホームページ経由のお問い合わせを増やしたい
  • ホームページ業者さんに任せたままで、思った通りの運用ができてない

『ねこの手デザイン&Webマーケティング』では地域の会社さま・事業者さまをご支援しています。

個別相談【無料】からお気軽にご相談ください^^

60分無料です。お気軽にお越しください。

LINE公式ご登録者さまに
プレゼント
【ホームページ診断チェックリスト】

LINE公式にご登録をいただいた方に、
特典【ホームページ診断チェックリスト
をお届けしています。

その他、

  • 講座やイベントの先行案内
  • プレゼント配布
  • ホームページの活用アイデアについて
  • 地域の会社さまの事例紹介

など現状のホームページの診断にご活用ください。

すがわ かよ
webデザイナー&Web支援
ブログでは、お問い合わせにつながるホームページ活用について、分かりやすく解説しています。

ホームページが活用したWebマーケティングに注力したい地域の事業者さまをご支援してます。
元獣医師で、動物病院・保健所で接客対応17年。
シェアしていただけると嬉しいです!
目次