-
ウィジェットを活用!タグとカテゴリーを表示させる方法【ワードプレス・テーマSWELL】
この記事では、ワードプレステーマSWELLを使って、ブログに、タグとカテゴリーを表示させる方法について解説します。 ウィジェットを使って、ブログ上部にタグを表示させる方法 完成形はこちらです STEPウィジェットをクリック ワードプレスの管理画面で... -
ワードプレスとWixの違い
初心者向けのホームページ作成ツールの比較ホームページを自分で作ってみたいけれど、ツールの種類が多すぎて迷ってしまうかもしれません。この記事では、ワードプレスとWix(ウィックス)の両方を使って制作の経験をもとに、初心者の方がどちらを選べばよいかをお伝えしたいと思います。結論として... -
ホームページ・インスタグラム投稿作成で役立つ素材探しのポイント
この記事では、自分でホームページやインスタグラム投稿を作っている方に役立つ素材探しのポイントをまとめました。デザインを作成するときに、どの写真やイラストを選んだら良いのか、素材サイトを探しているうちにあっという間に時間が過ぎていませんか... -
有料テーマSWELLのブログパーツとウィジェット便利機能のご紹介【ワードプレス】
ブログの運用でよく使うのが【ブログパーツ】というSWELLの機能です。また、ブログパーツとウィジェット機能を組み合わせることで、全ての記事下に<読者へのお知らせ>や<ご案内>を入れることができます。 記事を書くたびに、お知らせやご案内を手入力... -
ホームページ作成ツールWixのメリット・デメリット
この記事では、ホームページを気軽に作りたい方におすすめなホームページ作成ツールWixのメリット・デメリットをご紹介します。ホームページを作ろうとすると、初心者向けの便利なツールが色々見つかりますよね。 Wix以外にも例えば ペライチ Jimdo(ジン... -
初めてホームページを持ちたい人におすすめ!ホームページ作成ツールWix無料プラン
ホームページを作りたいと思ってから3、4年経ってしまった ホームページを作ろうとしたけど、完成しないまま放置してる… 外注しないと無理かな?と諦めてる と思ったことはありませんか。 個人でお仕事をはじめると、「ホームページを持つ予算がない」「... -
Wixの新規登録について|初めてのホームページレッスン受講者の方へ
この投稿は、『初めてのホームページレッスン』をご受講いただいた方を対象に書いています。 Wixのオリジナル(カスタム)テンプレートを使って、お客さまにホームページを作っていただくレッスンを開催中。 STEPメールが届きます 1回目のレッスン前に『Wi... -
【制作実績】営業コンサルタント『トレテク』様のホームページ
東京都八王子市と日野市で活躍されている営業コンサルタントの久保埜 実先生のホームページを制作させていただきました。 お客さまの声 制作のご依頼をいただく前はどんなことでお困りでしたか? 私は以前、自分の事業用Webサイトを作成しようと試みたこ... -
ワードプレスの迷惑メール対策|スパムメールを防ぐ方法について解説!
ワードプレスにお問い合わせフォームを設置している場合、何も対策をしないと迷惑メールが頻繁に届くようになります。私は『子育て中のおでかけ情報ブログ』を個人で運営しているのですが、迷惑メール対策を忘れていたところ、外国からのメールが頻繁に届...