一人起業の方のための失敗しないホームページ制作5つのポイント

「自分でホームページを作ったけど、集客がうまく行かない。」というご相談をいただくことがあります。
せっかく作ったのに誰にも見てもらえないというのはもったいない!
作る前に以下の5つのポイントを確認してみましょう。

  • サイトの構造や集客導線を整える
  • 検索結果の上位に表示されるようにする(SEO対策)
  • ターゲットにサービスの魅力を伝える
  • ターゲットに刺さるデザインにする
  • 制作前にホームページの運用について考える

他にも色々あるのですが、これら5つは集客できるホームページを持つために必須です。
初心者の方に分かりやすく解説していきます。

目次

ホームページを作る目的とは?

サイトの構造や集客導線を整える前に、一番大切な土台作りの部分について説明させてください。
土台とは、ホームページを作る目的を確認することです。
外注する場合は、デザイナー(エンジニア)と目的を共有することで「思ったものと違う」というトラブルを避けることができます。
「ホームページがほしい」と思う理由はどんなことでしょうか。

  • 集客をしたい。申し込みを増やしたい。
  • 会社のイメージアップをしたい。
  • 単価を上げるためにサービスの価値を伝えたい。

実際にこのようなご希望をお客様から伺うことが多いです。
全てが大切という場合でもよくよく話を伺っていると、優先順位が見えてきます。
どんな悩みを解決するためにホームページがほしいのかノートなどに書き出しておくことがおすすめです。

webデザイナーkayo

ホームページは完成までに2~3ヶ月ほどかかるので、目的を見失うことがあります。
「あれもこれも載せたい!」となった時に、目的が【新規顧客の集客】と決まっていれば、情報を取捨選択して分かりやすいホームページを作ることができます。

ターゲットに刺さるデザインにはコンセプトがある

ホームページ制作はよく家造りに例えられます。
初めに決めるのは構造やレイアウトで、見た目を整えるのは一番最後の工程です。

webデザイナーkayo

家造りを例にすると最初に間取りや動線(構造)を設計して、最後に壁紙や床材(見た目)を決めるという順番です。

そして、目的の次に考えたいことは「どんなお客さまに何を伝えたいのか?」という根っこにあるコンセプトです。
「オシャレなホームページがほしい」というご希望をいただくこともあるのですが、コンセプトが抜け落ちていると見た目はオシャレでもターゲットに響かないということが起こります。

お客さんがほしい情報を分かりやすく掲載することが大切です。

1.サイトの構造や集客導線を整える

ホームページはトップページの下に自己紹介ページ、サービスページなど各ページが配置されていることが多いです。
作り込む前に、どのページをどんな配置で並べるかを考えます。

webデザイナーkayo

家造りでは、間取りや動線を考える工程です。

全て一から考えるのはとても大変なので、既存のホームページを参考にしながら必要なページを選ぶと効率的です。
例えば、八王子でママ向けの料理教室のホームページを作ろうとしている場合は、「八王子(地域名) 料理教室(サービス名) ママ(特徴や強み)」などで検索して、検索結果の上位に表示されるホームページをリサーチします。

webデザイナーkayo

検索結果の上位に表示されているホームページはお客さんのニーズを満たす内容になっていることが多いので参考になります。

次の3点を確認しましょう。

  • どんなページで構成されているか
  • どんな内容が書かれているか
  • お申し込みへの導線がどうなっているか

内容をマネることはNGですが、構造・お客さんのニーズ・集客動線を参考に自分らしい文章を作って見ましょう。

集客につながるページが揃っている

よくあるのは、以下のようなページです。

  • プロフィール
  • お教室の案内、アクセス
  • メニュー、料金
  • 初めての方へ
  • お客様の声
  • お問い合わせフォーム

プロフィールページでは、「誰がどんな思いで、教室を始めたのか?」がわかるとお客さんにとっては安心材料になります。
また、【お客様の声のページ】でリアルな感想を伝えると信頼感が伝わり、お申し込みに繋がりやすいです。
「あなたのサービスを試してみたいな。この教室に行ってみたいな。」と思ってもらえるページを用意しましょう。

2.検索結果の上位に表示されるように対策をする(SEO対策)

ホームページで集客する方法は主に3つあります。

  • Googleなどキーワードで検索して見つけてもらう
  • インスタグラムやFacebookなどで広告をかける
  • SNSにリンクを貼る

地域密着のお店やお教室の場合は①の方法がおすすめです。

地域密着のお店やお教室がSEO対策をするメリットは2つです。

  • SEO対策はお金をかけずにできる
  • SNSに比べて効率的に集客できる

そのためにターゲットが検索するであろうキーワードを逆算して考えて見ましょう。
例えば、幼児向けの教室を八王子市で開いている場合、
「八王子、幼児教室」や「八王子 幼児 習い事」などのキーワードで検索される可能性があるので、キーワードをホームページに設定します。
さらに教室の強みが「遊びながら英語を学べる」だった場合は
「八王子 幼児教室 英語」と設定するとターゲット層に見つけてもらいやすいですね。
実際に検索されているキーワードかどうか調べたい時はラッコキーワードというサイトが便利です。
使い方は以下の記事の【キーワードにニーズがあるか調べる方法】で解説してます。

ワードプレスというシステムでホームページを作ると、お客さんがキーワードで検索した時に上位に表示されるように対策をすることができます。
記事を読んでもらう→『自分のサービスを知ってもらう』という仕組みです。

この画像は、「女性 起業 ホームページ 八王子」で検索した時に上から4番目に表示されます(2024年6月現在)。
このように、検索した結果の1ページ目のできるだけ上位に表示されるように対策をしましょう。
ただ、競合他社が多い場合は、必ず上位に表示させることはできません。
例えば「ホームページ制作 東京」で上位を狙うことは難しいので、はじめは競争率の低い土俵で上位を取ることがポイントです。

地域密着でお店やお教室を開いている場合は、住んでいる地域(八王子)、サービス名(お料理教室)、強みや特徴(初心者向け、ママ向け)などキーワードを選んで、上位に表示されるかどうか検証しましょう。

3.ターゲットにサービスの魅力を伝える

サービスの特徴やメリットを伝えたくなりますが、人の心を動かすのがベネフィットと言われています。

ベネフィットとは?
商品を買った後で、得られるプラスの感情です。

例えば、先ほどの幼児教室の場合、
「留学経験のある講師が子どもたちに本場の英語を教えます。」というよりも
「子どもたちが楽しみながら自然と英語が身に付く幼児教室です。」と未来の姿を伝えることで
サービスを受けた後の幸せなイメージが想像しやすくなります。

ベネフィットがお客さまに伝わるようにイメージに合った画像を添えるこも効果的です。

ベネフィットが浮かばない時は?

ベネフィットは意外と自分では気づかないものです。
メリットも大切ですが、ベネフィットが抜け落ちてないか確認しましょう。

メリットは?
商品やサービスの利点や長所です。
幼児教室を例にすると、留学経験のある講師、少人数制などがメリットです。

おすすめは、実際にお客さんに感想を聞くこと。
「どんなことに悩んでいて、サービスを受けでどんな変化があったか?」ビフォア&アフターを聞くと、
お客様の声の中に、自分らしさやサービスの強みが隠れていることが多いです。

webデザイナーkayo

私自身ホームページを作るときは「お客さまの声」を何度も読んで、キャッチコピーを考えたり、相手の心に響く原稿に手直ししてます。

4.ターゲットに刺さるデザインになっている

ターゲットのどんな悩みを解決するサービスなのか?によってデザインは大きく変わります。
初心者向けの料理教室と本格的なフランス料理を学べる教室ではターゲットが大きく変わりますね。

初心者向けであれば、ハードルが低く参加できそうな優しくて柔らかい雰囲気が合っていますし、
本格的な料理を学びたい方がターゲットであれば高級感や信頼感のあるデザインがターゲットに刺さりやすいです。

ターゲットとなるお客さんが、検索してホームページを見つけたときに「私の探していたサービスだ!」と一瞬で伝わることが大切です。
先ほどの料理教室を例にすると、アットホームな料理教室を探していたのにホームページがゴールドで高級感が漂っていたら…どうでしょうか。
「私のイメージと違う…」と思われてしまいますよね。

ターゲットに刺さるデザインにはポイントが3つあります。

  • 文字の種類(フォント)
  • 画像やイラスト
  • 配色

これらをコンセプトに基づいて決めることが大切です。
ホームページで決めたデザインの方向性がブランディングになります。
例えばインスタグラムやチラシ、名刺など他のツールも同じイメージを統一すると、あなたの印象が相手の記憶に残りやすくなるんですね。
これを使わない手はありません!

ユニクロや無印のロゴを見るとイメージがパッと浮かぶように、スモールビジネスでも一貫したデザインを使い続けることで集客に効果的です。

5.ホームページ完成後の活用法について考えておく

ホームページを作った後のことも考えておきましょう。
例えば「ホームページを使って集客したい」という希望があった場合は、ワードプレスというシステムがおすすめです。
ホームページを作る時点で集客はできますが、集客を安定させるためにはブログが役立ちます。

ワードプレスは元々ブログを書くために作られたシステムなので、専門知識がなくても使いやすいところもメリットです。

webデザイナーkayo

質の良いブログの記事は数年前のものでも読んでもらえるため集客を効率化できます。
インスタを毎日更新する必要がなくなるんですね。

インスタでの集客が得意だったり、軌道に乗っている場合はワードプレスにこだわる必要はありません。
WixやStudioというツールを使うとコストも少なく済みますし、セキュリティを心配する必要もほとんどありません。
最近は、Canvaでも無料でホームページを作ることができます。
インスタで集客が成功している方は、リンク先をCanvaのホームページに設定しているケースも見かけます。

ホームページを持った後、「どのように運用・管理していくのか?」を考えることで、どのツールが自分のビジネスに会うのか検討しましょう。
ライフスタイルや予算は人それぞれ違うので、「一概にこれがオススメ!」とは言い切れません。
どのシステムもメリットデメリットがあります。
ストレスを抱え込まず、自分のペースで集客を続けられる方法を選びましょう。

まとめ

目的やコンセプトを考えることなしで作ると「ホームページを作ったけど、集客できない・イメージと違う」という結果になりがちです。
ホームページの役目は、あなたに代わって直接会えないお客様にサービスの魅力を伝えること。
一人起業家さんにとってホームページは自分の代わりでもあり、頼れるパートナーでもあります。
労力はかかりますが、中身も見た目もこだわることで本当に役に立ちたいお客様とつながることができます^ ^

ホームページ制作・ランディングページ制作なら『ねこの手デザイン』|東京都八王子

東京・八王子を拠点にスモールビジネスのHP制作・LP制作をしています。
成果にこだわったセールスデザインを専門にしているため、お客様の事業を丸ごと理解して集客や売上に貢献するためのご提案をしています。
子育て中や介護中などライフステージに合わせたweb集客をしたい方のサポートもしておりますので、お気軽にご相談ください。

Contact
個別無料相談

集客でお困りの際は、60分個別無料相談をご利用ください。
まずは、お客さまが解決したい問題を一緒に整理させていただき、お一人おひとりに合った最適なご提案をいたします。

無料相談に今すぐ申し込む

*公式LINEご登録で2大特典*
無料プレゼント中♩

  • webデザイナーも愛用!【Canvaの便利機能&小ワザ10選】動画解説
  • 時短のためのインスタグラム投稿テンプレート2種類+カンタン編集マニュアル

よく使うCanvaの機能とイメージ通りのデザインを作る小ワザを動画にまとめました。
今回の特典のテンプレートを編集していただいて少しでもインスタ投稿の時短につながれば嬉しいです。
公式LINEでは、モニター募集や期間限定のお得な情報を優先してお届けします。

すがわ かよ
セースルデザイナー|成果にこだわったHP・LP・チラシ制作
地域密着のお教室やスモールビジネスの集客をサポートしてます。
デザインやWebが苦手な方も大歓迎です。

ブランドイメージを大切にした成果にこだわるセールスデザイン制作

\インスタでも発信してます/
シェアしていただけると嬉しいです!
目次